子どもがいると、ぬいぐるみが増えていきますよね。
ずっと捨てようかどうしようか悩んでいたぬいぐるみを、残すことにしました。
ぬいぐるみの断捨離方法や、お手入れについてお話ししたいと思います。
ぬいぐるみを断捨離する方法
ずーっと迷って迷って。
捨てようと決めたのですが、もう一度見ると捨てられなくなってしまいました。
そのぬいぐるみがこれです。
ミニーちゃんの巨大ぬいぐるみ。
これは、1人目の出産祝いに友達からいただいたものです。
私がディズニーが好きなので、選んでくれたみたい。
可愛いけれど、でかすぎて。笑
2階のおもちゃ部屋に放置してしまっていました。
大きいし捨てようと1回は決めたのですが、やっぱり可愛い。
今0歳の次女も、大きくなったらきっと喜ぶだろうなぁと。
結局捨てるのをやめました。
私のぬいぐるみとして、大事にしたいと思います。
もう一つ、ダッフィーのぬいぐるみも私が買ったもの。
この2つだけは、お手入れしながら大事にしようと思います。
子どもたちが大きくなって、お人形で遊ばなくなったら手放そう。
でも、断捨離することにしたぬいぐるみもあります。
誰かからもらったり、景品についてきたものたち。
子どものぬいぐるみも、かごに収まるだけだよ~と伝えていますが、すぐにあふれちゃう。
この子たちを手放すことにしました。
ぬいぐるみを断捨離するときは、塩を一つまみ振りかけて、白紙に包んで捨てると良いそうです。
お守りなどと同じですね。
ありがとうございました、と言って、白紙は普通の画用紙を使って処分しました。
もちろん、お守りや人形と同様、神社で供養してもらう方法もあります。
私は自分で処分する方法を選びました。
(神社に持っていくのは大変だし、お金もかかるしね・・・)
残したぬいぐるみのお手入れ
大事にすると決めたぬいぐるみはお手入れしました。
まずはほこりをベランダでバサバサ払って。
ダニ除け効果のある除菌スプレーをシュシュっと。
除菌スプレーは赤ちゃんが舐めても安心なものを使っています。
本来の用途は布団用のダニ除けスプレーです。パルシステムで買ったもの。
小さいぬいぐるみは洗濯機で洗っちゃうこともありますけど、大きいと難しいですよね。
子どものぬいぐるみは、たまに一緒にお風呂に持ち込んで石けんで洗うこともあります。
さっぱりして気持ちいいです。
子どもも「一緒に入っていいの!?」と喜んで洗ってくれます^^
湯船に入れないように見張ってないといけませんが。
▼いつも応援クリックありがとうございます!今日もよろしくお願いします。
まとめ
ぬいぐるみの断捨離の方法や、お手入れの方法について書きました。
ぬいぐるみも、少しのモノを大事にしたい。
お手入れが面倒だと思ったら、思い切って捨てた方が自分にとっても、ぬいぐるみにとっても幸せだと思いました。
▼ご興味があればこちらもどうぞ。(にほんブログ村テーマ)
お読みくださりありがとうございました!