少ない食器で暮らしています。
もっと減らしたいと思うこともありますが。
食器を減らす方法やコツについてお話ししようと思います。
食器を簡単に減らす5つの方法
割れても買い直さない
この前、自分のご飯茶碗を割ってしまったのです。
お茶碗は夫婦別の種類のものを使っていました。
夫のは友達が作ってくれたそうで、そうそう捨てることはできません。
だから今回、自分のご飯茶碗が無くなっても、お揃いのお茶碗にすることができないので、今買うというのは嫌だなと思ったのです。
夫のがもし割れたときに、夫婦や家族でお揃いにしたいな~と。
だから、代用できる食器がないかと考えました。
そこで、お茶碗は専用じゃなくてもいいかもしれない、と気付いたのですね。
今は汁物用のお椀を使っています。
大きさもちょうどいいし、電子レンジ食洗機対応の丈夫なお椀。
セリアで購入したものです。
お椀を家族5人分購入しましたが、次女はまだほとんど使わないので、1つ余っていて、ちょうど良かった。
お味噌汁があって家族全員いる日も大丈夫。
次女が大きくなりお椀を使うようになって、困ることになれば買い直します。
けど、ひとまず買わずに代用品を使うことにしました。
食器が割れたときはチャンスかもしれません。
それを使わずに他のもので代用できないか、考えてみてくださいね。
同じ大きさ、形の食器は捨てる
お皿はデザインより大きさや形が大事。
同じ大きさのものは二つも必要ありません。
同じ大きさの食器があっても、実際はよく使う方って決まっていませんか?
実家がそうでした。
お皿はたくさんあるけれど、普段使うのは同じ食器ばかり。
深皿にするか、平皿にするか、小皿にするか、どんぶりにするかは料理によって決まりますが、さらにどのデザインにするかまで考えるのは面倒てすよね。
食器が好きな方が読んだら、それが楽しいのに!という声が聞こえてきそう(^_^;)
あくまで私の場合です。
料理は毎日3回もやらなければならない家事なので、手間も最小限にしたいから。
1つの用途しかない食器は捨てる
ラーメン用のどんぶりや、パスタのお皿。
特定の料理にしか使わない食器はありますか?
その料理が1週間に1回以上登場するなら残しておいてもいいと思いますが、そうじゃないなら手放した方が食器棚に余裕が出来ます。
私はラーメン用のどんぶりを手放したい。
夫の物なのでなかなか捨てられないのですが(捨てたいとも言えない・・・)
ラーメンだけでなく、うどんにも使えるからまぁ仕方ないのかなぁと諦めています。
また、来客用に良い食器をしまっていたらもったいないので、ぜひ普段使いにしましょうね^^
料理に合わせにくいお皿は捨てる
デザインの話と同じかもしれないけれど。
例えば柄入りの和食器は、洋食にはあまり合わないですよね。
シンプルな洋食器なら、和食も洋食もいける気がする。
上に乗せる料理を選ぶ食器は使いにくいです。
結局、シンプルなお皿が一番。
白で統一したり、柄も最小限のほうが使いやすいですね。
いつかアラビアのお皿が欲しいな。
華やかだけどシンプルで、意外とどんな料理にも合わせられそう。
家族5人分揃えるとなると結構なお値段になるので今は手が出ません( ;∀;)
お手入れが大変な食器は捨てる
食洗機を導入してから、食洗機で洗えないお皿は使いたくないと思うようになりました。
木やガラスの器です。
100均で買ったガラスの器は、ダメになってもいいやと思って食洗機で洗っていますが、今のところ大丈夫でした。
食洗機がダメだと書いてあっても、固めのプラスチックならほとんど問題はないですね。
水筒や子どものマグも食洗機対応のものが欲しい。
別に洗うのがめんどくさすぎる。
水筒は大きいサイズを買ったら、洗うのも大変で後悔しています。
我が家では電子レンジも結構使うので、電子レンジ対応なのも重要ポイントです。
100均でも電子レンジ対応のお皿はたくさん出ているので、買うときはよく確認して買っています。
キッチンの断捨離、捨てても困らなかったものなどは、こちらが参考になります。
【ブログ村テーマ】
まとめ
食器を減らす5つの方法についてまとめました。
1、割れても買い直さない
2、同じ大きさ、形の食器は捨てる
3、1つの用途しかない食器は捨てる
4、料理に合わせにくいお皿は捨てる
5、お手入れが大変な食器は捨てる
少しずつでも減らすと、食器棚が要らなくなるかもしれません。
キッチンをもっと広々と使うことが出来ます。
書き出してみると、私もまだまだ捨てる食器が見付かりました。
今度は家にある食器の枚数や種類をご紹介しようと思います。
食器が多すぎると感じたら、この基準で減らしてみてくださいね^^