食洗機の汚れがひどくて驚愕!掃除はクエン酸だけじゃダメ

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

食洗機を昨年の11月ぐらいから使っています。

水切りかごを捨てて、掃除が無くなって快適だなぁと思っていました。

 

でも、見えないところの汚れがすごかったんです。

食洗機をお使いの方は一度見てみてくださいね!

 


 
スポンサーリンク

食洗機をクエン酸で簡単掃除

食器洗い機自体を洗う洗剤があるということを知りました。

早速ドラッグストアに買いに行きましたが、見つけられず。

 

でも、この前100均で買ったクエン酸の説明書きに、食洗器の掃除に使えると書いてあったのですね。

だからクエン酸で掃除してみようと。

 

クエン酸50gを入れて、普通に1回動かすだけ。

簡単ですよね。

 

いつもスピードコースで洗っているので、今回もスピードコースで回しました。

 

 

開けてみると・・・

 

綺麗になっている、かなぁ。

蓋前面の白っぽい汚れがなくなりました。

 

けど、たいして変わってない気もする。笑

 

 

もともと、どこが汚れているとかも無かったので、特に変化しているようには見えませんでした。

 

じゃあ次は残滓フィルターも掃除しておこうと思い、取り出して洗いました。

 

残滓フィルター自体はブラシでゴシゴシ洗えば綺麗になるけど、残滓フィルターをセットする部分が汚い。。。

これどうやって洗えばいいのかな~とブラシでこすろうとしたら。

 

外れました。

 

下の部分も外れるのですねΣ(´∀`;)

知らなかった~。

 

食洗機の見えないところの汚れがすごい

その下の部分。

外したらすごかったのです。

 

写真にとる余裕は全くありませんでした(^_^;)

たとえるなら、ハンバーグのソースがついたお皿をさっと水で流しただけの表面みたいな感じ。

 

ぎとぎとの油まみれです。

 

こんなところで食器を洗っていたのか!と衝撃を受けました。

幸い、健康被害は出ていない気がするけど・・・

 

軽くブラシでこすって汚れを落とし、今度はお手入れコースで洗浄しました。

普段使っている食洗機用洗剤を入れて。

 

幸い、こびりつく汚れというわけではなくて、するっと落とせて良かったです。

 

 

これが掃除後。

底の部分に赤い汚れがびっしりでした。恐ろしい( ;∀;)

 

食洗機を使うときの掃除方法

 

 

食洗機の取扱説明書を見てみたら、ちゃんと掃除方法が書いてあったのですね。

スポンサーリンク

 

①食洗機用洗剤でお手入れコース

普段使っている食洗機用の洗剤を入れて、お手入れコースで洗います。

時間は130分といつもよりかなり長めにかかりました。

 

途中で動くのが止まり、漬けおき洗いしているようです。

これが月に2,3回推奨。

 

②本体のふき掃除

お皿を乗せるかごを取り出し、内部を柔らかい布で拭きます。

パッキンはカビが生えやすいらしいので要注意。

 

カビが生えていた場合、薄めた漂白剤で拭きとり、しばらくたってから水拭きします。

月に1回の目安。

 

③排水口カバー

今回驚きの汚さだったのは排水口カバーでした。

目詰まりすると洗いあがりが悪くなり、カビやにおい、水漏れの原因になるそうです。

 

ポコッと取れるので、取り出してブラシなどで洗います。

内部は布で拭いたり、ブラシでこすったりして洗ってください。

 

これも月1回が目安。

 

ちなみに残さいフィルターは毎回の掃除が推奨されています。

毎回なんてできていないけど、せめて週1ぐらいでは絶対やらなきゃな。

 

あと、我が家の食洗機はパナソニックのものですが、重曹は使用禁止、クエン酸も推奨はされていませんでした。

普段は食洗機用の洗剤で、特別に大掃除したいときはメーカー推奨の洗剤を使う方が良さそうです。

 

▼掃除のコツなど、こちらもどうぞ。(にほんブログ村テーマ)

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

掃除・掃除・掃除ー♪

スッキリさせた場所・もの

 

人気のブログはこちらから読めます。読んだよの印に下のバナーをどれか1つクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!

 

まとめ

食洗機の汚れがひどすぎてショックを受けたお話でした。

 

新しい家電を使い始めるときには、お手入れ方法もきちんと把握しないといけないですね。

取扱説明書を1回は読んだはずだけど、すっかり忘れていました。

 

それでも、普通の水切りかごに比べたら掃除も断然ラク!

洗剤を入れて動かすだけですからね。

最近買ってよかった家電No1です^^

 

 
 
スポンサーリンク