今週末に保育園の運動会があります。
息子が通う保育園の運動会は午前中で終わるのです。
最初はビックリしましたが、保育園児に1日かけて運動会をやるのはちょっと大変すぎるのだな、と納得しました。
持ち物や、やっておくといいことについて書きたいと思います。
保育園の運動会は午前中のみ。持っていくといい持ち物は?
運動会に持っていくものはこの3つです。
・飲み物
・羽織もの
・赤ちゃん用おやつ
息子の保育園は秋に運動会をやります。
最近の猛暑対策のため、10月の第3週にやるようになりました。
暑い日もあれば、逆に寒い日もある。
昨年は寒い日で、保育園からも体操服の下に長袖の肌着を着てくるようにと連絡がありました。
私もコートを着ていった写真が残っています。
今年も寒そう。
防寒対策はしっかりやっていこうと思います。
晴れてくれるといいな。
飲み物も必須です。
埃っぽくて人が多い場所に長時間いるので、油断すると喉が痛くなってしまうのですよね。
飲み物をこまめに飲むことでウイルスなども洗い流すことができて、風邪予防・インフルエンザ予防になるんだそうです。
今年の運動会の心配事は、全員立ち見になったこと。
人が多すぎるから全員立ち見にするんだそうです。シートでの場所取り禁止。
いつもは場所取りしないのですが、今年は小学生になった長女が一緒にいるので悩んでいました。
全員立ち見なら場所取りで悩まなくて良くなったので、一つ安心。
立ち見で4時間ぐらい、つらいですけどね(^_^;)
長女は我慢できるかな~?
ダメそうなら公園にお友達と遊びに行かせよう。
最後は赤ちゃん用のおやつ。
下の子や上の子が一緒に見に行く場合には、ご機嫌取りに必要ですね。
泣いているとせっかくの競技が見れなくなっちゃう。
息子は年中なので、出演するプログラムが多くなりました。
かけっこ、大玉ころがし、つなひき、リレー、ダンス、玉入れ、リトミック。
どれも楽しみです。
いつもそうだけど、入場してくるだけで泣きそうになります。ちゃんと歩いてる!と感動しちゃって。
でもそんな最初の時点に泣いている人はいないので、必死に隠します(^_^;)
保育園の運動会の日にやっておくといいこと
保育園の運動会は午前中で終わりますが、これは絶対やっておいたほうがいい、と思うことがあるのでご紹介します。
お弁当を作る
運動会は見るだけでもかなり疲れます。
子供たちはお腹ペコペコ。
私たちもぐったり(何もしてないのにね)
帰ってから作るなんて、絶対無理!笑
お弁当を作っておくと帰ってきてからすぐに食べれるし、子供たちも喜んでくれて一石二鳥です。
お弁当じゃなくてカレーやシチューを作りおきしておくのもいいですね。
今年はカレーにしようと思っています。
朝のうちにお昼の準備も終わらせておく。
何も準備しておかないと、何か買って帰ろうか、となってしまうので、朝のテンションが上がっているときに準備しておく。
余計な出費を防ぐコツです。
キャラ弁レシピがたくさんあります▼
カメラの容量と電池確認
毎年忘れがちなのが、カメラの容量チェック。
パソコンに取り込んで、古い写真や動画は削除しておきます。
もちろん電池の充電もお忘れなく。
普段あまりカメラを使わないので容量が足りなくなって撮れなかったこと、何回かあります。
せっかくの勇姿が撮れないとショックなので、前日にカメラの準備はしておきましょうね。
靴下は目立つものを
蛍光色の靴下とか、目立つものがおすすめです。
運動会は全員同じ格好をしています。
遠くから見るとどの子が自分の子なのか分からないこともあります。
保育園はまだ狭いからいいけれど、小学校は本当に分からなかった・・・
今年は長女の徒競走で、別の子をカメラに撮ってしまいました(^_^;)
(すっごく似てた!動画を見返してもわからないぐらい。笑)
目立つ靴下は1足あると便利です。
靴下も子供が自分で選ぶので、嫌だと言われたら諦めますけどね。
▼ブログランキングに参加しています。
応援クリックしてくださると嬉しいです^^
まとめ
保育園の運動会がもうすぐなので、事前準備をしておこうと思ってまとめました。
今のところお天気は大丈夫そう。寒さ対策をしっかりやっていきます。
かけっこって運がありますよね。
今年は速い子と一緒に走るみたいなので、1番になるのは厳しいかな~。
笑顔で、がんばったね!って言いたいな。