小学校や保育園から、書類やプリントをもらいます。
保育園は月に1回だったけれど、小学生はすごいですね。
毎日2~5枚ぐらい持って帰ってきますもんね。
私が書類やプリントを100均アイテムでどう収納しているかについてお話ししたいと思います。
小学校の書類やプリントを収納する前にやること
まず、プリント管理の基本は全捨てです。書類は全部捨てます。
片づけで有名なこんまりさんも書類は全捨てだと話していました。
イベントのチラシとか、クラスの様子の報告とか、PTA活動の報告など、覚えておかなくていいものは全部捨てます。
小テストや宿題のプリントは捨てにくくて悩んだのですが、やっぱり捨てちゃいました。
授業でやるちゃんとしたテストは、テストファイルに入れて、学校で保管するシステムになっています。
たまに持って帰ってきて、チェックしてハンコを押さないといけない。
子供がテストを親に渡すことを確認しているんですね~。最初ビックリしました。
地味にめんどくさい(笑)
くもんを習っているので公文プリントも大量に出てきますが、捨てちゃってます。
プリントを保存していて卒業時に記念写真をとった親子さんを公文の情報誌で見ましたが、すごかったです。身長より高いタワーが複数できていました。
うちにそんなスペースは無いし、手間もかけられないです(*´∀`*)
残す書類は100均のクリアファイルに収納
残す書類は覚えておかないといけないもののみです。
・年間行事予定表
・地区のパトロールの日程表
・緊急連絡網
・運動会の詳細や授業参観の日程
・その月の学年だより、クラスだより、下校時刻表
など。
学年だよりは今度学校に持っていくものなどが書いてあることがあるので、取っておいています。
授業参観は日程ぐらいならカレンダーや手帳に書き写して捨てちゃうこともあります。
持ち物があれば取っておく。
毎月発行される学年だよりや下校時刻は、次の月のをもらってきたら前月のを処分します。
イベントのお知らせはイベントが終わったら処分。
常に入れたり出したりして、それほど大量の書類が溜まることはないのですね。
だから収納は100均のクリアファイルです。
ポケットがあるタイプではなく、ペラペラ1枚のクリアファイルにまとめて入れているだけ。
新しく書類を入れるときに、さらっと見直してもう要らないなと思ったものを処分。
長女用と長男用として、1人1冊を守っています。
厚みもこれしかありません。
シンプルですが、1つにまとめることで見直しやすくて、書類が溜まってしまうことが防げます。
▼素敵な収納のヒントがたくさんあります。
ブログ村テーマ
人気のブログはこちらから読めます。読んだよの印に下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!
まとめ
プリントが増えすぎない書類収納法についてご紹介しました。
残す書類は厳選することが1番大事だと思います。
捨ててしまって困ったことも今までありません。
まずは捨てることに慣れることから始めてみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!