私の足はハイアーチ気味で外反母趾、開帳足、タコだらけとトラブルの多い足です。
赤ちゃんを抱っこして歩くようになってから、さらに足の裏がガサガサでタコがひどくなりました。
きっと重いんでしょうね(^_^;)
今日は足裏の色で健康チェックができるお話をしたいと思います。
また、お風呂でできる足指ストレッチもご紹介しますね。
▲はてなブログで目次が入れられることを初めて知りました(^_^;)
便利ですね!
足裏の色で健康チェック
足の裏で自分の健康状態が分かるそうです。
足の裏は第二の心臓といいますよね。
足の裏のツボを刺激すると、肩こりや頭痛の解消にもなる場合があります。
私は頭痛持ちなので、頭痛がしだしたら足の親指をぐりぐりと痛いぐらい刺激しています。
たまに治まります。ひどいと全然ダメですけど。
妊娠中や授乳中など薬を飲めないときは本当に助かりました。
ひどい場合はカロナールという妊婦でも飲める薬を飲んでいましたが、なるべく我慢したいですもんね。
話がそれてしまいましたが、健康的な足裏の色は、うっすらピンクなんだそうです。
赤ちゃんの足の裏の色ですね。
画像だと白っぽくなってしまいましたが、全体的にピンクです。土踏まずも全然ありません。
赤ちゃんの足の裏ってふにふにと柔らかくて、すべすべでうらやましい(*´∀`*)
大人の場合は土踏まずの部分は白く、そのほかの部分がピンクがかっているのが健康的な色です。
でも体に不調があると赤っぽかったり、黄色っぽかったり、白、紫などの色になることがあります。
足裏の色が赤
私は赤っぽかったです。
足裏が赤いのは体が興奮状態にあるサイン。砂糖のとりすぎなどにより内臓や血液に負担がかかっているそうです。
たしかに甘いものが大好きなので、健康のためには少し控えないといけないですね。
イライラしやすいので消化の良いものを食べて、胃腸を休ませた方が良いとのこと。
足裏の色が黄色
足裏の色が黄色の人は、疲れがたまっていたり、ストレスが溜まっているサイン。肝臓の機能が低下しているそうです。
お酒を飲む人は休肝日を作る。
疲労解消のためにクエン酸やビタミンB群を積極的にとると良いです。
長男はミカンが大好きで、冬は手だけでなく足裏も黄色です。笑
でも今の時期はピンクだったので良かった^^
足裏の色が白
足裏の色が白い人は、エネルギー不足のサインです。
栄養不足だったり、貧血気味の人に多い。
しっかり食べて、しっかり寝る。
鉄分やミネラルの豊富な食事を作ります。
特に妊婦、授乳中の人は、全部を食事でとろうとすると大変すぎるので、サプリメントもおすすめです。
私は噛んで食べられるサプリで鉄分を補っています。
水で飲むのが面倒な人は食べられるタイプがラクで続けやすいですよ~!
足裏の色が紫
足裏の色が紫色の人は、血液やリンパの流れが悪く、血液も汚れている状態だそうです。冷え性などで血行が悪くなると紫色になります。
足裏というか、足全体が紫になってしまったことがありました。
新生児の赤ちゃんです。
たぶん寒かったのですよね。冬生まれなので。
しもやけだと言われてしまいました(^_^;)
赤ちゃんがしもやけになるなんて!と衝撃を受けました。
部屋の中では赤ちゃんに靴下を履かせない方がいいと聞いたことはないですか?
あれってつい厚着させすぎちゃうから言われていることなんですよね。
寒い冬は靴下を履かせてあげたほうがいいんだそう。
足裏が紫ならマッサージや足湯で血行を促進してあげるといいそうです。
外反母趾対策にお風呂でできる足指ストレッチ
簡単なストレッチですが、効果は抜群です。
足の指の間に手の指を挟むようにして組んで、足の甲側と裏側に倒すだけ。
甲側に5秒、裏側に5秒を3セット繰り返します。
動画が分かりやすいです。
本当にこれで効くの?というぐらい負荷のないストレッチですが、気持ちいいです。
私はお風呂で毎日やっています。
外反母趾が治るわけではないけれど、痛くて悪化していた時に進行を止めることが出来ました。
ストレッチもシンプルな方が続けやすくて良い結果につながるんですね。
ブログランキングに参加しています。読んだよの印に下のバナーを1つクリックしていただけると嬉しいです。人気のブログがたくさんあります。いつも応援ありがとうございます!
まとめ
足裏の色で自分の健康チェックができます。
普段から薬に頼らず、自分で不調をケアできるようになりたいです。
足裏ストレッチは外反母趾だけでなく、腰の痛みやひざの痛み、O脚や冷え性にも効くといわれているので、ぜひ試してみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!